リサーチ

リサーチ業界とは?職業、向いている人、今後の展望など解説

マーケティング戦略で欠かせないと言われているのがリサーチ業界の存在です。リサーチ業界は、目的に応じてデータを収集し、分析する役割を担っています。例えば、ある商品を売ろうとしたときにどのような人がどこで購入しているのか、消費者のニーズや行動を細かく把握することで、効率的にアプローチすることが可能です。リサーチ業界はネットリサーチやインタビュー、売り上げや業界のデータ分析を行なうことで、あらゆる企業のマーケティングを支えています。

スポンサーリンク

リサーチ業界に向いている人の特徴

  • データ分析が好き・数字に抵抗がない人
  • 課題解決に向けて試行錯誤できる人
  • 論理的思考ができる人
  • 経済や市場情勢に常にアンテナを張れる人
  • 新しいことにも好奇心旺盛な人

リサーチ業界に向いていない人の特徴

  • マニュアル通りの仕事が好きな人
  • 数字を読み解くのが嫌い・苦手な人
  • 論理的に考えるよりも感性で動きがちな人
  • 新しい挑戦が苦手な人
  • 流行りや新しいことに興味がない人

リサーチ業界の職種適性診断一覧(全1種)

リサーチ業界の今後の見通し

2021年度におけるリサーチ業界の推定市場規模は2,300億円以上です。

コロナ禍でマイナスになった影響もありましたが、流行の移り変わりが早い今の時代で依然としてニーズが高い市場ともいえます。

リサーチ業界は消費者向けの製品サービスが70%を占めており、特に化学・医薬品や、食品・飲料・嗜好品の製造業のマーケティングにおいて多く活用されています。

ほかにも広告代理店やマスコミ、官公庁など、幅広い業界の企業活動に貢献しており、企業活動に必要不可欠ともいえるでしょう。

リサーチ業界の市場規模は国内問わず拡大傾向にあり、従来の電話や郵送を使った調査に加え、スマートフォンの普及に伴い、インターネットを活用した調査も増加しています。

SNSやアプリも含めたWeb利用状況調査など、今後も市場調査の新たな手法も増えていくでしょう。

リサーチ業界の課題

リサーチ業界の市場規模の拡大に伴い、懸念されているのがリサーチャー不足です。

特に実務経験を積んだリサーチャーの人材確保には、リサーチ会社の多くが苦労していると言われています。

リサーチの手法自体のトレンドも日々移り変わるなかで、新たな視点を取り入れつつもリサーチの質を保持して的確な分析ができる人材は、必要不可欠です。

また、近年インターネットを活用した手法が増えてリサーチがしやすくなった一方で、リサーチ価格が低下し、信頼できるサンプリングが回収できないという懸念も増えています。

実際、対象者へのリサーチの価格が下がることで、回答率が下がる、適当な回答が増えるという問題も発生しています。

リサーチ業界が一丸となって、料金設定の見直しや質問方法の設定を考慮した仕組み作りが今後必要となってくるかもしれません。

リサーチ業界の代表的な会社

マクロミル

Webを活用したリサーチを得意とするマーケティングリサーチ事業

インテージ

国内最大売上規模を誇る。医療市場の調査を得意としつつ、幅広い分野での調査、分析を担う

クロス・マーケティング

2003年設立。若い世代が活躍し企業や政府、教育機関と幅広い分野におけるネットリサーチを実施

ニールセン

世界最大のシェア率を誇り、グローバルな観点から調査・分析を実施

サーベイリサーチセンター

企業や公的団体の市場や世論調査のほか、新しい分析モデルの設計も実施する

日経リサーチ

日本経済株式会社が100%株主の企業で、調査のほかシステム開発も行う

人気の自己分析診断ツール