アニメ

アニメ業界とは?職業、向いている人、今後の展望など解説

アニメ業界とは、文字通り、アニメーションの制作にかかわる業界のことです。アニメ業界は日本が誇るグローバル文化といって過言ではありません。テレビはもちろん映画でも数多くのアニメ作品がヒットを飛ばしています。また、日本のアニメは面白いと海外でも評価はとても高く、国際的なコンテンツ産業にまで発展しています。

スポンサーリンク

アニメ業界に向いている人の特徴

  • アニメに対する熱い情熱がある人
  • きちんと納期やノルマを守ることができる人
  • 絵を1枚1枚、根気強く丁寧に描ける人
  • 独善的でなく周囲のアドバイスを聞ける人
  • 責任感を持って仕事に取り組める人

アニメ業界に向いていない人の特徴

  • 長時間労働や低賃金を避けたい人
  • 画力を上げるために努力できない人
  • 演出家の意図をくみ取って表現できない人
  • 締め切りをきちんと守れない人
  • アニメや絵を描くことが好きではない人

アニメ業界の職種適性診断一覧(全2種)

アニメ業界の今後の見通し

帝国データバンク(TDB)の調査によれば、2020年におけるアニメ制作業界の市場規模は2633億円。

2021年においては2495億8200万円でした。

これは、コロナの影響で制作スケジュールの遅延があったことが原因となっており、2021年度の市場規模は2010年代のアニメブーム初期の水準にまで落ち込みました。

ただ2022年は「SPY×Family」「パリピ孔明」などの人気作が出たほか、SNSやスマホゲームと連動した複合メディアミックス型の作品が人気の底上げに繋がっています。

さらに、Netflixやアマゾンなど米国を拠点とする動画プラットフォーマーへの作品提供、独占配信などの機会が増え、新たな海外ファンを獲得しています。

そのため、アニメ業界は今後成長していくと考えられています。

興味のある方は、アニメ業界を検討して損はないといえます。

アニメ業界の課題

アニメ業界は夢や感動を与える素晴らしい仕事ですが、実はアニメ制作の現場の過酷さが課題となっています。

決められたノルマを守るために24時間描き続けても仕事が終わらないと嘆く人は少なくありません。

その他にも、アニメ業界は長時間労働のわりに低賃金であるという問題も抱えています。

とりわけアニメ業界に入社したばかりの若者は給料がとても安く、そのせいで辞めてしまう方も多くいます。

したがって、長時間労働で若者を使い捨てにせずにちゃんと教育して育ててほしいという声が多く上がっているのです。

課題の解決策として、各アニメ制作会社ではデジタル化を進めて効率よく作業できるように尽力しています。

また、アニメ業界全体で働き方改革をするなどの動きも見られています。

アニメ業界の代表的な会社

株式会社京都アニメーション

学園、コメディー、日常ミステリー、ギャグ作品など幅広いジャンルのアニメ制作

東映アニメーション株式会社

「ドラゴンボール」「ONE PIECE」などの人気作品を生み出した老舗のアニメ制作会社

株式会社シャフト

1975年に虫プロダクション出身の若尾博司が「有限会社シャフト」として創業した制作会社

株式会社サンライズ

1979年に「機動戦士ガンダム」を発表して一大ブームを起こしたアニメ制作会社

Production I.G(プロダクション・アイジー)

傘下に「マックガーデン」「ウィットスタジオ」などの複数のアニメ制作会社を持ち、「攻殻機動隊」「PSYCHO-PASS」などの作品を生み出している会社

人気の自己分析診断ツール