今回は「エニアグラム」について解説をしていきます。
エニアグラムとは、ギリシャ語で「9つの図」という意味を表し、人の性格を9つのタイプに分類してとらえる考え方および性格診断の方法です。
1960年代より考案され、以後精神科学や心理学の研究者の間で研究が重ねられ発展してきています。
エニアグラムは海外、主にアメリカの多くの企業での研修において盛んに利用されています。
その理由としては、そのような企業では多くの国籍・人種の人が同じ場所で働いているため、そのような環境でも円滑にチームを作ることが目的であると考えられます。
エニアグラムにおける性格分類9つのタイプ

エニアグラムでの性格診断では以下の9つのタイプに分類されます。
- 完璧主義者
- 献身家
- 達成者
- 芸術家
- 観察者
- 忠実家
- 楽天家
- 挑戦者
- 調停者
以下、各タイプの詳細について説明していきます。
1.完璧主義者
自分の理想を強く持ち、常にそれを実現するための努力を欠かさないタイプです。また、自分の持つ「正義」や「公正さ」を重視しています。
長所
・責任感が強く、何事も最後までやり通す意思の強さを持っている。
・正義感が強く、間違っていると思うことや公正でないことを許せない。
・目的のために合理的な行動を起こすことができる。
短所
・他人にも努力や公平さを求めており、寛容さが低い。間違っていると思える人間とうまく折り合えない。
・完璧を求めすぎるため、ストレスをためてしまいがちである上に、他人に助けを求めるのが苦手である。
2.献身家
他者への思いやりを持ち、人の役に立つことに喜びを感じるタイプです。自分よりも他者の面倒を見ることを優先することもよくあります。
長所
・思いやりに溢れ、困っている人をほおっておけない。
・他人の気持ちや求めているものをよく理解することができる。
・人と打ち解けることが得意で、広く交友関係を持つことができる。
短所
・人に尽くしたいと思う反面、それに対する感謝の気持ちが得られなかったと感じた場合に、いらだちや怒りを感じそれを相手にぶつけてしまう場合もある。
・人から物事を頼まれると断れないことが多く、自分自身を犠牲にしてしまうことが多い。
3.達成者
自分自身の目標を達成し、成功することを求めるタイプです。有名になったり、他者からの尊敬を得ることに価値や喜びを感じます。
長所
・向上心と行動力が高く、成功のために必要な努力は惜しまない。
・カリスマ性が高く、リーダーシップや他者を評価する能力が高い。
短所
・自身の成功のために他人を犠牲にしたり、道具のように扱うことに抵抗を感じない。
・結果がすべてであり、そのために不要なものや努力に対しては価値を感じない。
・プライドが高く、失敗への強い恐れのために心が不安定になりやすい。
4.芸術家
個性を重視し、創造性に長けたタイプです。自己を表現することに喜びを感じ、論理よりも感情を優先することが多く、群れに属することを嫌います。
長所
・人とは違った独創的な感性を持ち、新しいものの見方や価値に気付くのが得意である。
・興味を持ったものはとことん突き詰めることができる。
・繊細で、他人の感情に対して敏感に反応することができる。
短所
・論理的・合理的なことを強要されることに強いストレスを感じてしまう。
・自分は特別だと考える反面、他人への嫉妬心が強い。
・創造的でない単調な仕事などへの拒否感を強く感じる。
5.観察者
慎重に、事前にしっかりと調べてから行動するタイプです。情報収集を行い、知識を得て物事を分析することに喜びを感じます。
長所
・知的好奇心が高い。
・合理的・論理的に問題に対応でき、情報収集や分析する力に長けている。
・冷静で感情にとらわれず、客観的に物事をとらえることができる。
短所
・自分の興味のあるものに集中するあまり、それ以外には目が向かなくなってしまう。
・事前の準備に時間をかけたがり、行動を始めるのが遅くなりがちである。
6.忠実家
ルール・規範や誠実であることを重視するタイプです。信頼関係を構築することを優先し、組織における自身の役割を果たすことに喜びを感じます。
長所
・物事に対して真面目で誠実であり、責任感が強い。そのため仲間からの信頼を得られることが多い。
・堅実で、安全性の高い行動を取ることができる。
・社交性・協調性があり、良好な人間関係を構築することができる。
短所
・属する組織に対して従順な反面、他人を引っ張っていくことや強い責任を持たされることにストレスを感じてしまう。
・他人に依存しがちで、人から嫌われることに強い恐れを感じる。
・堅実さを重視するあまり、想定外のトラブルに対する対応が苦手である。
7.楽天家
楽天的で、楽しく過ごすことを重視するタイプです。明るく前向きで、自分が熱中できることを常に探しています。
長所
・常にポジティブで、いろいろなことに挑戦することをためらわない。
・好奇心が強く、興味を持ったものに対してすぐに取り掛かることができる。
・陽気で落ち込むことが少なく、周りの雰囲気を和ませることが多い。
短所
・落ち着きに欠け、思い付きで行動しがちである。
・一つのものに集中することが苦手で、多くのものに中途半端に手を出したままになってしまうことが多い。
・問題に対して楽観視しすぎるあまりに、適切な対処を誤ってしまったり、周りから無責任であると思われてしまうことがある。
8.挑戦者
挑戦を好み、困難を自分の力で解決することを重視するタイプです。乗り越えるべき壁が高ければ高いほど燃える気質であり、それを乗り越えて称賛を浴びることに喜びを感じます。
長所
・自信にあふれ、挑戦することを楽しんでやれる。
・自ら先頭に立って行動でき、周りを引っ張っていくことができる。
・裏表のない明朗快活な性格である。
短所
・自身の正しさを疑わず、他人からの意見を素直に受け入れられずに対立してしまうことが多い。
・リーダーになった場合に、独裁者的なふるまいをしてしまいがちである。
9.調停者
落ち着きがあり、争いを好まず平和を重視するタイプです。穏やかで優しい心を持ち、場を和ませる魅力を持っています。
長所
・平和主義で、寛容性の高い性格である。
・落ち着いたコミュニケーションを取ることができ、その場において円滑に人間関係を構築することができる。
・控えめで自己主張が強くなく、他人を認め理解することに長けている。
短所
・自分を強く主張しないため、やる気がない・日和見主義であると見なされることがある。
・変化することを嫌うため、進歩や革新に対して拒否反応を示し、チャンスを逃してしまう場合がある。
エニアグラム診断ができるサイト
無料・登録など不要での簡易タイプ診断が行えます。
90の質問に〇×で回答するタイプと、三択の文章から選択していくタイプの2種類から選択して診断を行うことができます。
こちらも無料・登録など不要で診断が行えます。
90の質問に同意・やや同意・微妙・やや否定・否定の5段階の中から選択していき診断を行うことができます。
まとめ
今回はエニアグラムについて解説をしました。
あなたは9つのタイプのうちどれに当てはまったでしょうか?
自分の性格のタイプの長所と短所を理解し、自己分析に役立ててください。