目標達成に一直線のリーダータイプドライバー

ドライバーは目標達成意欲が強く、バイタリティを持って前に進むリーダータイプです。合理的な判断を好み、他人と協調することは得意ではありません。独断で素早く決断し、バシバシ物事を進めていきます。上昇志向や自己主張が強いため、人とぶつかることもしばしば。周りに理解のある人が多ければ、頼れるカリスマとして社会的にも成功できる資質を秘めています。
コミュニケーションの特徴
ドライバーは4つのソーシャルスタイルの中で、「意見を主張する」「感情表現が少ない」というコミュニケーションの特徴があります。

ドライバーの強み・弱み
ドライバーの強み・弱みを簡潔にキーワードで表すと以下のようになります。
強み
|
|
弱み
|
|
ドライバーの適職
仕事で活躍するには、向いている仕事を選び、向いていない仕事を避けることが大切です。
向いている仕事
高いリーダーシップ、合理的な思考、素早い決断といった強みを活かせる仕事に向いています。
|
|
向いていない仕事
人の話を聞く仕事や協調性、サポート精神が求められる仕事は苦手です。
|
|
各スタイルとの相性
ドライバーであるあなたと相性が良いのはどのスタイルでしょうか?スタイル別の相性を把握して、身近な人とのコミュニケーションを円滑にしていきましょう。
《 4つのソーシャルスタイル 》

ドライバーとの相性
![]() ドライバー | ✕ | ![]() ドライバー |
〇 相性が良い
お互いに合理的かつ論理的に素早く結論を出せるため、ドライバー同士は相性が良い傾向にあります。ドライバーは意思表示が得意なので、人の話を聞くのが苦手なドライバーでもスムーズにコミュニケーションが取れます。お互いの高い競争心に火がつくと敵対関係になることもあるため、トラブルに発展しないよう配慮の心を持ちましょう。
エクスプレッシブとの相性
![]() ドライバー | ✕ | ![]() エクスプレッシブ |
△ 相性は普通
お互い意見の主張を厭わないので本音で言い合えますが、論理で話すドライバーと直感で話すエクスプレッシブは話し方が合わず、相性は普通レベルです。ドライバーは感情をあまり出さず合理的に進めるタイプですが、エクスプレッシブが明るくおちゃらけるとイライラしてしまうことも。互いの特性を理解した上で、良い面を評価しあうことが大切です。
エミアブルとの相性
![]() ドライバー | ✕ | ![]() エミアブル |
✕ 相性が悪い
主張が強く感情を出さないドライバーと引っ込み思案で協調性重視のエミアブルは、あまり相性が良くありません。特にドライバーが年上だと年下のエミアブルを怖がらせてしまうことも。ドライバーはエミアブルのサポート力を、エミアブルはドライバーの突破力を尊敬しあうことが上手くいく秘訣です。強みが真逆なので、補完関係を意識しましょう。
アナリティカルとの相性
![]() ドライバー | ✕ | ![]() アナリティカル |
△ 相性は普通
お互いロジカルな面で通じ合うことができるので、信頼関係は築きやすい傾向にあります。ただしドライバーは素早く決断しアナリティカルは慎重に考えるため、お互いを「優柔不断すぎる」「無鉄砲すぎる」とネガティブにとらえてしまうこともあります。会社でチームを組む場合、ドライバーが主導権を握り、アナリティカルが参謀となることで上手くいくケースがよくあります。
診断結果の活かし方

- 自分のソーシャルスタイルと特性を他者に伝え、今まで理解してもらえていなかった自分を理解してもらう。
- 身近な人や会社のメンバーのスタイルを把握し、理解が難しかった相手との円滑なコミュニケーション方法を知る。
- ソーシャルスタイルを様々な組織作りに活かし、人間関係トラブルが少なく成果を上げやすい組織を作る。
- 強み・弱み、適職を把握し、自分のキャリアデザインの参考にする。

結果をSNSでシェアできます!
判明したあなたのスタイルを
SNSでみんなにシェアしよう!
※シェアすると下の画像とテキストが投稿されます

Questi公式アプリ 就活/転職の自己分析
自己分析のやり方、オススメ診断などを
毎日ツイートしてます!