思いやりで人を助けるサポーターエミアブル

エミアブルは優しく協調性にあふれる人間性で、人に癒しの印象を与えます。話を聞くことが得意で、相談相手として頼られることもしばしば。誰かをサポートすることに喜びを感じるタイプです。基本的に断れない性格で主張も苦手なので、厄介ごとを抱えて苦しくなってしまうことがあります。争いが好きではなく、平和にみんな仲良く過ごせることがモットーです。
コミュニケーションの特徴
エミアブルは4つのソーシャルスタイルの中で、「意見を聞く」「感情表現豊か」というコミュニケーションの特徴があります。

エミアブルの強み・弱み
エミアブルの強み・弱みを簡潔にキーワードで表すと以下のようになります。
強み
|
|
弱み
|
|
エミアブルの適職
仕事で活躍するには、向いている仕事を選び、向いていない仕事を避けることが大切です。
向いている仕事
誰かをサポートする仕事、話をじっくり聞く仕事に適性があります。協調性も高いため、チームワークでできる仕事でも活躍できるでしょう。
|
|
向いていない仕事
自分が前に出るのは苦手で、人を説得したりリーダーシップを発揮する仕事は向いていません。
|
|
各スタイルとの相性
エミアブルであるあなたと相性が良いのはどのスタイルでしょうか?スタイル別の相性を把握して、身近な人とのコミュニケーションを円滑にしていきましょう。
《 4つのソーシャルスタイル 》

ドライバーとの相性
![]() エミアブル | ✕ | ![]() ドライバー |
✕ 相性が悪い
主張が強く感情を出さないドライバーと引っ込み思案で協調性重視のエミアブルは、あまり相性が良くありません。特にドライバーが年上だと年下のエミアブルを怖がらせてしまうことも。ドライバーはエミアブルのサポート力を、エミアブルはドライバーの突破力を尊敬しあうことが上手くいく秘訣です。強みが真逆なので、補完関係を意識しましょう。
エクスプレッシブとの相性
![]() エミアブル | ✕ | ![]() エクスプレッシブ |
△ 相性は普通
話好きのエクスプレッシブと聞き上手のエミアブルは、会話では相性の良い組み合わせです。ただ、意見を主張するエクスプレッシブの頼み事を断れずに受けて辛くなるエミアブルという構図になりがちで、そうなるとあまり良い関係ではなくなります。総合すると相性は普通というレベルです。話過ぎ、聞き過ぎの関係になりすぎないようお互い注意が必要です。
エミアブルとの相性
![]() エミアブル | ✕ | ![]() エミアブル |
〇 相性が良い
お互いに気遣いができ、安心できる間柄です。他のスタイルの人では気づかない細かい点も気づけるため、ストレスなく接することができます。全てのスタイルの組み合わせの中で、トラブルになる可能性が最も低いのがエミアブル同士です。ただし、お互い主張が苦手でリーダー気質でもないため、気がついたら物事が全く決まっていないことも。意見を言う重要性を意識しましょう。
アナリティカルとの相性
![]() エミアブル | ✕ | ![]() アナリティカル |
△ 相性は普通
にこやかなコミュニケーションを好むエミアブルに対して、アナリティカルは無表情で無愛想にしがちです。関係値が浅いとエミアブルが困ってしまいがちな組み合わせです。ただ、仲良くなるとお互いの理解が深まり、慎重に考える性格同士で良い関係が気づけることも。上手く付き合うには、時間が必要だと認識しておきましょう。
診断結果の活かし方

- 自分のソーシャルスタイルと特性を他者に伝え、今まで理解してもらえていなかった自分を理解してもらう。
- 身近な人や会社のメンバーのスタイルを把握し、理解が難しかった相手との円滑なコミュニケーション方法を知る。
- ソーシャルスタイルを様々な組織作りに活かし、人間関係トラブルが少なく成果を上げやすい組織を作る。
- 強み・弱み、適職を把握し、自分のキャリアデザインの参考にする。

結果をSNSでシェアできます!
判明したあなたのスタイルを
SNSでみんなにシェアしよう!
※シェアすると下の画像とテキストが投稿されます
自己分析のやり方、オススメ診断などを
毎日ツイートしてます!