今回は当サイトQuestiで人気の性格診断を4つご紹介します。
ありがたいことにどの性格診断もリリース以来多くの方に受検していただき、SNSなどでご好評をいただいております。
Questiは自己理解を深めるための自己分析専門サイトでして、様々な診断やツールを公開しています。
その中でもライトな性格診断は特に人気があるコンテンツとなっています。
どの性格診断も最大60問、3分程度で終えることができる診断テストで、気軽に自分の性格を知ることができます。
今回ご紹介する内容を読んで興味を持っていただいたら是非試してみてください。
5人格性格診断

まず最初にご紹介するのは『5人格性格診断』です。
5人格性格診断は、心理学の世界では現在最も性格だと言われている「ビッグファイブ」という理論をベースに作られた性格診断テストです。
60問の質問に答えると、全25種類の人格の中からあなたの性格を形作っている5人の人格がピックアップされます。
5人の人格を総合することで、あなたの性格が正確にわかるという診断になっています。
5人格性格診断の結果では、5人のうちどの人格が強めかを知ることもできます。
人格の強さを知ることで、よりあなたの特徴を理解できるという仕組みです。
自分の性格を面白い形で知りたいという方から就活転職前の自己分析に利用したいという方まで幅広く活用して頂ける性格診断です。
気になった方は下のリンクから診断してみてください。
診断はこちら→【無料】『5人格性格診断』あなたの性格を形作る5人の人格は?
問題数:60問、所要時間:3分
しくじり診断

次にご紹介するのは『しくじり診断』です。
しくじり診断は、あなたの失敗傾向を知ることに特化した性格診断テストです。
50問の診断を通して、あなたがどのような失敗をしやすいかわかります。
診断結果では、まずしくじり診断タイプとして、総合評価を知ることができます。
総合評価のタイプは15タイプあり、15の中から特にあなたの特徴を表すであろう1タイプが選ばれます。
また、世の中の人たちの中であなたがどのぐらいしくじりやすいかといった『しくじりポジション』
しくじりの種とも言える『4つのしくじり発生要因』
といった様々な角度からあなたのしくじりの傾向が分析されます。
しくじりの傾向がわかった後は、
- しくじり傾向の説明
- あなたがしがちな失敗行動
- どのように改善すべきかわかる処方箋
といった解説を読むことができます。
しくじりの傾向を知るだけでなく処方箋まで読み込むことによって、今後の人生であなたがしくじらないよう気を付けることができるようになります。
もうこれからの人生で失敗したくない、と考える人におススメの診断テストです。
診断はこちら→しくじり診断 | 失敗傾向分析テスト
問題数:50問、所要時間:3分
ビッグファイブ性格診断テスト(簡易版)

3つ目は先ほど5人格性格診断でもご紹介したビッグファイブを実際に診断できる『ビッグファイブ性格診断テスト』です。
ビッグファイブは以下の5つの特性で人間の性格を表すという性格診断テストです。
- 開放性:芸術や新しいものへの興味
- 外向性:人間関係におけるオープンで外向きな積極性
- 協調性:他人との協調を図る気質
- 神経症傾向:人間関係での傷つきやすさや繊細さ、情緒の安定性
- 誠実性:責任感や真面目さ
人種や年齢を超えてこの5つは不変なものであり、この5つを探る事で性格を正しく表せるという理論です。
ビッグファイブは科学の世界でも人間の性格を最もよく表せる診断として浸透しており、性格診断テストの際には必ず用いられるほど定評のある性格診断です。
ビッグファイブは通常200問以上の診断に応えて結果を知る本格的な診断ですが、なんと10問の簡単な質問でも200問の質問とほとんどズレのない結果を得られる「簡易版」があることがわかっています。
Questiにおいてもこの簡易版ビッグファイブを提供していますので、この診断を通して科学的に信憑性の高い性格診断結果を手軽に知ることができます。
難しいことはわからないけど、お手軽に正しい診断結果を知りたい、という人に向いている性格診断です。
診断はこちら→【無料】精密性格診断テスト 『ビッグファイブ』(Big Five、Big 5)
問題数:10問、所要時間:1分
ソーシャルスタイル診断

最後は『ソーシャルスタイル診断』です。
ソーシャルスタイルとは、アメリカの心理学者メリル氏とレイド氏によって提唱された、人間を4つのコミュニケーションスタイルに分類するというコミュニケーション理論です。
人と接するときの「感情の出方」や「意見の主張方法」をもとに、以下の4スタイルに分類されます。
- ドライバー:合理的でシビアなリーダー
- エクスプレッシブ:ノリの良い盛り上げ役
- エミアブル:優しくて協調性の高い良い人
- アナリティカル:冷静でロジカルな分析屋
当サイトのソーシャルスタイル診断では、30問の簡単な質問に答えるとあなたのソーシャルスタイルがわかります。
診断結果ページでは、スタイルごとの
- 強み・弱み
- 向いている仕事・向いていない仕事(適職)
- 各スタイルとの相性
- 診断結果の活かし方
などを詳細に知ることができます。
自分や普段接する周りの人のソーシャルスタイルを知ることで、今よりも上手くコミュニケーションが取れるようになります。
是非診断でソーシャルスタイルを知ってみてください。
診断はこちら→【無料】『ソーシャルスタイル診断』あなたのスタイルは何?相性もわかる
問題数:30問、所要時間:2分
まとめ
今回はSNSでも面白いと話題になっている性格診断テストを4つご紹介しました。
それぞれの診断で分かる内容は異なっていますので、性格診断が好きな方は是非4つともトライしてみてください。
性格診断を多く受けることで、ある程度自分の性格の傾向や強み弱みが見えてきます。
自分自身への理解を深めることによって、キャリア、恋愛結婚といったライフステージにおける判断への迷いが少なくなります。
Questiでは今後も気軽に楽しくできる性格診断を追加していきます。
真面目なキャリア診断、ツールと同様に試してみて頂ければ幸いです。